サーフボードの選び方。初心者はロングが良い、とは思わない理由

Pocket

サーフィンを始める方が最初に悩むのは、サーフボードをロングボードにするかショートボードにするかではないでしょうか?

目指すスタイルで、最初から欲しいサーフボード(以下、板)を買いたいところではありますが、初心者に向かない板を選んでしまうと上達の妨げとなる場合もあり、難しいところです。

ロング、ショートの中間のファンボードというのもあります。

私が始めたばかりの頃は、ロングボードブームがあり、時代の流れとともにフィッシュボードブーム、ミニロング、ミニシモンズ、ソフトトップボードブーム(高性能なスポンジボードブーム)など、現代はそれはもういろんな板があります。

私が始めた頃より以前は、ショート以外はサーフィンじゃないみたいな雰囲気もあったようですが、今ではどんな板を選んでも、白い目で見られるとか、変人扱いされることはないでしょう。

私も長さ5フィートから9.2フィートまで数種類、中には思うように乗れない板もありますが所有しています。

この記事では、私が初心者に最適だと考える板について書いてみたいと思います。

スポンサーリンク
パソコン用336×280

目次

初心者にはロングボード?

一般的に初心者にはロングボードが良いなどと言われることがあります。

私は、これは半分正解で半分間違っていると考えます。

半分正解の理由

浮力があって立ちやすい

一般的には浮力のあるボードで、安定していて、スピードが出やすいものが初心者には向いている板と言われています。浮力の大きい板は波に押して(テイクオフしやすい)もらいやすく安定して立ちやすいです。立った後も揺れにくく安定しているので転びにくいです。小さなボートより、大きな船の方が揺れが少ないのと同じことです。

パドリングしたときよく進む

これも浮力があるからこその利点ですが、ちょっとした水面のヨレなどにも影響されず、ぐんぐん進みます。また、始めたばかりのころは、パドリングで腕を回す動作でも、左右にゆらゆら揺れてしまうと思います。揺れは進む抵抗になりますので、揺れないようパドリングする技術がいりますが、板が大きいほどその揺れは少なくなるので進みやすくなります。

スピードが出やすい。

サーフィンはスピードが命です。スピードは、安定やキレのあるアクションに繋がります。サーフィンは自転車と同じで、動いていないと倒れて(沈んで)しまいます。スピードが出ていなければ、技ができません。

以上のような理由からロングが良いということですね。ところが、私は初心者には向いていない部分「半分間違っている部分」もあると考えます。以下の通りです。

半分間違っている部分

長いので曲がるのにコツがいる

ロングは波に乗りやすい一方で、ショートよりもターンしにくいです。体重をつま先側、かかと側にかけてターンしますが、同じ体重のかけ具合ならショートの方が軽くターンできます。

ロングは、しっかりとターンする場合、板の上でステップバックして、後ろ側の脚にしっかり体重をかけなければばらない場面も出てきます。これは全ての長さの板で言えることですが、板が長く大きくなるほど、「極端」に「強く」行なう必要があります。

私はロングにも乗りますが、これがなかなかできませんでした。テイクオフして立ち上がり、ターンする時にステップバックすることに慣れてないので、テール側に移動できないのです。結果、慣れるまでうまくターンできないという感じでした。

たまに、「ロングは簡単」などと聞くこともありますが、テイクオフのしやすさだけを取って言っていると思います。私はターンだけはショートより絶対難しいと思っています。

大きいので他人にぶつかると危ない

最初は何かと転びやすく、板が流されやすいです。流された板が大きく重い分、ぶつかった人へのダメージも大きくなると思われます。流れ止めのリーシュコードも板の長さに合わせるので、板が長くなればリーシュコードも長くなります。板が流れていく半径も広がり、周りへの影響も大きくなります。たった数メートルの違いかもしれませんが、その違いが明暗を分けるかもと言ったら大げさでしょうか。

ただ、ロングボードでも固いスポンジのような材質のものもあり、こういうものを選べば、万が一人にぶつかってもダメージは少ないです。万が一の怪我、板の破損を考え、サーフィンスクールで使われることが多いです。私は乗ったことがありませんが、板の性能としては通常の板より劣るものの方が多いようです。

重く長いので陸上での取り扱いが大変

ロングボードの実物を初めて見ると、(おそらく)想像以上に「デカい」と感じると思います。私は始めてロングボードを購入したときは、こんなの乗れるだろうかと不安になったこともあります。

また、サーフボードはガラスと同じと思った方が良いです。一般的なポリエステル樹脂でラミネートされている板は、ぶつけると意外とすぐに割れてしまいます。割れにくい丈夫な素材の板もありますが、絶対割れないわけではありません。(固いスポンジのような材質の板は割れません。)割れた箇所はそのままにしておくと、そこから水が入り、板の劣化が早くなってしまいます。長ければ長いほど、重ければ重いほど陸上での扱いも大変になり、どこかにぶつけて割ってしまう確率も高くなります。

まずは、サーフボードの扱い自体に慣れる必要があると考えます。

ではどんな板が良いか?

体重にもよりますが、最初はショートとロングの中間、7フィートくらいの板を基準に選ぶと良いと私は考えます。一般的にファンボードと呼ばれる部類です。「初心者にはファンボード」まあ、これも良く聞くフレーズですね。普通ですみません。

ロングよりターンしやすく陸上で取り扱いやすい、ショートより浮力があってテイクオフしやすく安定している、スピードが出やすい、ちょうど中間の長さが良いです。(悪く言うと中途半端と言われるかもしれませんが。)

女性など体重の軽い人は、6フィート代後半でもショートボードとは呼ばれないような厚めのものなら良いと思いますし、体重が80㎏90㎏とかある人は、7フィート後半の厚いボードが良いかもしれません。(7フィートくらいでも、めちゃくちゃデカイ波用のガンやセミガンという種類のボードは除きます。そういうのは商品説明に書いてあるのでわかると思います。あまり売ってないと思いますが。)

数種類比べて、ロッカー弱め(板の反りのこと。ロッカーが弱いと接水面が増え、安定感増、スピードが出やすくなります。)で、板の厚みが厚め(浮力大)のものをおすすめします。形は先端が丸い方が、板の容積が増え浮力が大きくなりますが、重さも増えます。

具体的な例

↑こんなのどうでしょう?カッコ良くないですか?ゆくゆくはショートボードをなんて方は、形が近いこんなのが良いのではないでしょうか。

ロッカーも弱めですし、初心者OKとなってますね。

↑こんなのも良いですね。板の形状などでも、「初心者に操作しやすいように作られている」などあったりしますので、そういう基準でも板を選ぶことができると思います。板の細かいウンチクは、お店に確認すればいろいろ教えてくれると思います。

私はどちらかというと、こういう丸い感じの板が好きです。

今メインで使っている板も7フィートでノーズが丸く、ミニロングといった感じの板です。ショートよりも楽に波に乗れ、陸上での取り扱いもロングより軽く短いため、楽なのでついその板ばかりになってしまいます。当然ショートのような技をやりたい方には不向きですが、私のように波に乗れさえすれば良いという方には最適だと思います。

ファンボードはカッコ悪い?

私も最初はバリバリのショートに乗りたいと思っていました。今でもカッコ良いとは思っていますが、私の考え方が変わったのは、とある波の大きい日にファンボードでスイスイ乗っている上級者を見てからです。

その時までは「ファンボード=初心者」と思っていましたが、それ以来どんな板でも上手く乗れる方がカッコ良いと思うようになりました。

上手に乗っている人は、どんな板でもカッコ良く見えます。

しかも、無理して自分の乗れない板に乗っても全然楽しめません。せっかくの休日ですから、なるべくたくさん波に乗って楽しむためには、自分のレベルに合った板を選ぶ方が良いと考えます。

どうしてもファンボードだと引け目を感じたり、周りの目が気になるという方は、ファンボードでも量産されているような安い板(大型スポーツショップなどでも買える板)は選ばず、これから通うサーフポイント近所のサーフショップなどで、ファンボードをオーダーすると良いと思います。オーダーするとそれだけで満足感、所有感が出ますから、自信を持って海で使えると思います。

初心者にはオーダーは早いとか、サーフショップで恥ずかしいなんてことはありません。

サーフショップも商売ですから、サーフィンの普及が一番大事だと思っています。

自分の身長、体重、サーフィンレベル、そのサーフポイントの波質も考慮して作られた板は、サーフィンの上達のスピードも早くなると考えられ、サーフィンが楽しくなり、続けてもらいやすくなります。

しかも、サーフショップの店員さんはサーフィンが大好きですから、自分の板を作るかのように喜んでオーダーを受けてくれるはずです。

まとめ

サーフィン上達には、なるべくたくさんの波に乗ることとよく言われます。

そのためには、最初はなるべく浮力のある板を選ぶことが大切です。

ゆくゆくはショートボードと考えている方でも、浮力のあるファンボードから始めれば、しっかりと体重移動の基本を身に付けられると思います。

いろいろな長さやサイズの板のメリットデメリットを考慮し、どんな板なら自分がサーフィンを一番楽しめるか、続けられるかを考えて選ぶと良いと思います。